できました。
昨年の夏から1年に渡る工事でしたがようやく完成しました。
まだ細かい手直しはありますがついに完成です。
![]() |
| 完了検査 |
![]() |
| 照明もキレイです |
![]() |
| CBもいい感じ。眺める山本さん |
![]() |
| 広場の天井 |
![]() |
| TLの天井 |
![]() |
| 舗装は造園工事の別途発注なので、まだ完全に出来た感は薄い。。。 |
![]() |
| 円形の排煙窓 |
![]() |
| 厨房はテナント工事が後で入ることになっている。フードコートは完成。 |
![]() |
| アクリルの切り文字のサイン。事務所の2年目スタッフのデザイン。 |
![]() |
| 屋根下から工事現場をみる。来年にはそこにサバンナが広がるのか。 |
![]() |
| ガラスも入りました。 |
![]() |
| 潅水用の電磁弁ボックス |
![]() |
| 潅水パイプが設置されました |
![]() |
| フードコートの吹出し口 |
![]() |
| まだTLのガラスを入れていないため連日の雨で水が入ってきている |
![]() |
| 幕板も仮付け |
![]() |
| 土を背負う境界部には暗渠パイプが入ります |
![]() |
| 使用する遮熱塗料の検証。2社の比較実験中 |
![]() |
| 断熱材135mm |
![]() |
| アスファルトの釜 |
![]() |
| 端部は擁壁の上に35mm分の断熱が乗ります |
![]() |
| 立上がり部。端部にはコンクリートで側溝をつくる予定 |
![]() |
| 防水完了 |
![]() |
| 建築というよりカメとか爬虫類系です。なんかスッポンみたい。。。 |
![]() |
| 照明カバー完了 |
![]() |
| 断熱を敷き込みます。 |
![]() |
| R部もきれいに積めている |
![]() |
| 結構明るい内部。 |
![]() |
| 最後に天端をカットします。うまくできるか。。。 |
![]() |
| 二重壁の点検口。表面にブロックを張る予定。 |
| CWが設置されました |
| 照明カバー128個 |