2013年4月29日月曜日

4/26 ジャッキダウン

休憩棟は基礎と壁(擁壁)がRCでその上に鉄骨シェルの屋根が乗っている構造になっています。
鉄骨はユニット毎に工場で製作し、現場でそれぞれをつなぎ合わせてひとつの大きなシェル屋根を構成します。

屋根は外周のコンクリート擁壁にアンカーされるので、コンクリートが打設され強度がでるまでは架台で支えられています。
架台を取る作業はドキドキもので、微妙な溶接のひずみによってはどのくらいたわむか予想しにくい所がある。そうです。

今回はこの屋根の下にガラスのカーテンウォールが入るので、たわみが大きいと困るわけです。

支保工で支えています。
いざ解体。外周の擁壁に近い部分から解体していき、最後に中央部の支保工を取り去ります。どのくらいたわんだかは天井に角パイプを溶接しておき、その角パイプが架台解体後にどのくらい下がったかを計測することで判断します。

今回は中央部で3mm 他は0mmの下がり。合格です。

今回の構造の最大イベントが終わりとりあえずほっとしました。
構造の佐藤淳さん(右)
TLは丸鋼はほぼついていますが、テンションロッドがついていないため軽く押すだけでもかなり揺れます。 
テンションロッドが入っていないので押すとぐわんぐわん揺れます。
 擁壁も型枠解体しました。
擁壁型枠解体。強度も出てます。
 裏の丘の上から。手前のコンクリートが見えている部分は土で埋まる予定。
ここまで来てもあまり建物っぽく見えません。。。
裏の丘側から。

内部は架台が取り払われて見通しが良くなりました。格子天井がかなり美しい。
テンション上がってきますねー。
ジャッキダウン無事完了。架台がすべて取れました。

4/22-25 擁壁打設、内装

4/22に擁壁の打設を行いました。地面に向かってすりついていく形状なのでコンクリートが流れて大変みたい。間にラスや関板をいれつつなんとか打設して頂きました。
ジャッキダウンに向けて強度が出る様に呼び強度高めで打ちます。


GW期間中は休憩棟の廻りを園路として開放するため工事はお休みです。
園路は仮設のため、柵が低く5/6までは現場見学できます。是非! 
仮設園路。現場見学ルートになっている。
内装も進行中。多目的トイレ。

2013年4月26日金曜日

4/18 TL建て方2

トップライトの丸鋼が取り付きました。
なかなか美しいです。錆止めの色も相まってちょっとイソギンチャク的な感じもします。

丸鋼は最後の1本ないし2本を残してすべて溶接しています。
少し残しているのは全て取り付けてしまうと天井を仕上げる時に中に入れなくなるからです。でも細くて小さめの職人さんなら可能かもしれません。

イソギンチャク的な感じ。人が入れるように手前をあけてあります。

格子の天井もきれいです。

内部にある3カ所のTLには排煙用の開口があります。

丸鋼は支柱に溶接されています。

4/11 TL建て方1


屋根はおおよそ形が出来ました。本日はトップライトの建て方です。
大小4本のトップライトはφ200の丸パイプにφ32の丸鋼が溶接されててできており、上の方で丸鋼が開いていき傘状になっています。

仮設で天板を支えてから丸鋼を取り付けて行きます。
天板の水平をだすのが難しいようです。TLの取り付け、調整には時間がかかります。


ゴリラ。。。

擁壁も打設に向けて梁の配筋がほぼ終わりです。地面にすりついていく形に整えるのは大変そうです。
鉄骨屋根を支えている仮設の柱等を解体する時にはこの擁壁梁のコンクリートの強度が出ている必要があります。GWまでギリギリです。

Ⅰ工区の方は溶接部等に塗膜の防水剤を塗ります。屋上の防水はアスファルト防水を別に施工しますが、もしものための二次的な防水です。念のため。



2013年4月18日木曜日

いよいよ部分開園

でもちょっと不気味。。。
いよいよ部分開園です。
オープンするエリアではピグミーゴートのふれあいコーナー、バードショウ、ラクダライドコーナーなどのアトラクション系と、アフリカの鳥、アビシニアコロブス(たぶん猿)等が見られます。

未だ建設中のお隣のエリアにはキリンやライオン、チーター、シマウマ、クロサイなどのメジャー級の動物達が控えています。こちらのオープンは楽しみですがまだまだ先の様子。
一足先にキリンが仮囲いから顔を出している様です。

2013年4月17日水曜日

オープン前

いよいよ4/19にゲート棟はオープン致します。非常に楽しみです。

ゲート棟はサインや外構が別途工事だったのでそのあたりもオープンに向けて終わりつつあるようです。

入口のサインを取り付けているところです。

入口です。サインもついている様です。
広場に入ると改札の向こうから角?らしき変なものが見えます。

角の正体。。。

ロッカーが入っています。白でないのが残念。。。

自動販売機コーナーがいつのまにかショップになっています。。。

いろいろありますが、沢山の子供達にわくわくしてもらえるといいなぁ。

3/21 Ⅱ工区屋根パネル

3月末からⅡ工区の屋根パネルの建て方に入りました。
いよいよ下から格子の屋根を見上げることができます。格子の溶接もきれいにしてあって今のところそんなに気になりません。

屋根がのっかると、この薄い構造が際立ちます。これで本当に大丈夫なのか不安になるほどです。
鉄骨でここまで薄い格子状のシェル構造は今までにない!と構造の佐藤さんはおっしゃっています。

鉄板がついてない箇所はクレーンで吊る時用でわざとあけてあります。
小さい丸い穴はダウンライト用です。

屋根の薄さが目立ちます。50mm+4.5mm

スリット状に開いているところは屋根のユニット間の隙間です。
ここは後で現場にて溶接。